女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして
2年前にチョコレート嚢腫がスポーツの最中破裂して手術をするまで病気に気づかずいました。
その後3ヶ月で再発し、激しい下腹部痛でディナゲスト服用、背中につるような痛みがあり医師に相談したら一旦服用はやめ様子見となりましたが、数月後やはり腹痛に悩まされルナベル服用で1年経過しました。
仕事で残業が多く、手術後から体力がかなり落ち、1,2ヶ月に一度は腹痛や倦怠感で寝込む事が度々あります。
数ヶ月前も寝込み、定期検診外の外来で行ったら、排卵痛と診断され痛み止めで対応すように、でも排卵起こるわけないのにおかしいな?と言われて終わりました。
仕事が不規則な為、ルナベルを毎日同じ時間に飲む事ができません。
そのせいで度々腹痛が起こるのか、排卵が起こってしまうのでしょうか?主治医は少々のみ忘れた位では排卵が起こらないといわれてました。
もっと時間きっかり飲むとましになったりするのでしょうか?
もしくは薬が合ってないのでしょうか?
手術後から疲れ易く、休みの日は一日中寝てる事もしょっちゅうで、少し無理をすると寝込むのでプライベートの楽しみがありません、手術前の元気な体に戻りたいと願っています。
主治医は患者さんが多く、ゆっくり話しができません、どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 0直接診察した訳ではないので何とも言えませんが、ピルを服用しているのに排卵痛という診断をする事自身有り得ません。
恐らくそこまで壮絶な手術を受けられたのですから、腹腔内に相当癒着があるでしょう。
腸が活発に動けば癒着した子宮や卵巣が引っ張られて痛みを感じる可能性があります。なので今感じている痛みは手術の後遺症みたいに考えた方が良いと思います。
いずれにしろ、自然な月経を繰り返す事を避けなければなりません。
ある程度アバウトで良いのできちんと毎日継続して服用しましょう。
そして、休薬期間を設けずに3シートづつ連続服用し、出血の回数を減らしたりする事で多少痛みも軽減するかもしれません。
ピルに精通した医療機関できちんと相談する事をお勧めします。
患者さんの数が多いから等は理由になりません。
主治医には申し訳ありませんが、恐らく当院の方が外来数も診察患者数も多いはずです。
診察中にフォロー出来なければ、この掲示板やメールでも対応しています。
単なる医師の意識の問題だと思います。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。