女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
38歳 子供一人です。
性交中、後に下腹部痛があり、婦人科にいきました。
がん検診、クラミジアは問題なく、カンジダ+3とのことで
炎症だろうとのことでした。
1しゅうかんに一度の膣薬をいれ、3週3回いれました。
3回もやればほぼなおるとのことでしたが、また検査で出続けたらどうなるのでしょうか?
治療に何カ月もかかるものでしょうか?
今週は生理がくるので、月末にまた行って検査の予定です。
プールや温泉もいってませんし、シャワーにしてます。
おりものもとくにありません。
夏休み近いのに、治らずプールにも行けず不安です。
また、普段は低用量ピルを飲んでますが、飲んでも更年期障害になりますか?
疲れやすい、イライラもひどく、以前より暑がりになり夜も寝つけません。
頭痛や、気持ちが悪いときもあります。
夫にもイライラ当たってしまいます。
pmsや、更年期障害はピルで軽減されるといいますがどうなんでしょうか。
甲状腺ホルモン異常も疑い、内科にて検査結果まちとなってます。
ピルを変えたり、イライラ等は、薬で改善するでしょうか?
今の病院は先生と合わず、色々相談できないのでいつまで通えばいいのか苦痛で、不安です。
回答宜しくお願いします。;_;
役に立った! 0まず、下腹部の違和感とカンジダは相関性がありません。
そして、そんなに長く治療する病気でもありません。
低用量ピルをきちんと服用しているなら、子宮頸部癌以外の婦人科疾患は予防になる事が多く、あまり病的に考える必要は無いと思います
カンジダはおりものと痒みを伴う症状がなければ治療する必要もありません。
イライラに関しては何とも言えませんが、抑うつ症状が出やすい人もいるので種類を変えてみるのは良いと思います。
一番大事な事は主治医に相談できない事です。
何でも相談できるかかりつけ医を探して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。