女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
細菌性膣炎の薬、クロマイ膣錠とリンデロンVGクリームについて おりものの量と色(黄色っぽくトロっとしている)、酷い痒みが4、5日続いたので、
気になり婦人科へ行きました。診察の結果、『 ちょっと悪い菌が入ったんやろうね』と言われ、膣洗浄と膣剤を入れて頂きました。治療薬として、クロマイ膣錠7日分とリンデロンクリームを出されたのですが、既に生理の開始日だったので終わってから入れるようにと言われました。
自宅で細菌性膣炎や薬についてネットで調べてたら、膣剤は良い菌まで無くしてしまうとか、ステロイドの軟膏は多用しないほうが良いとか書かれてあり、少し不安になったりもしました。
そうしてるうちに、痒みが治まってきたのです。
以前も同じような痒みがあり、病院へ行かなくてもいつのまにか治まっていました。
生理の時は、経血と一緒に菌が出されるという記述もあったりするので、このまま痒みが治まり、生理後のおりものが普通だったら、薬を使用しないでおこうかと思うのですが、どうでしょう?
やはり、きちんと使用した方が良いでしょうか?せっかく診察していただいたのになんだか申し訳なくて病院には聞きづらく、こちらでお力をお借りしたいと思いました。
よろしくお願いします。
役に立った! 0