女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
2月からヤーズをそちらでもらって飲んでおります。
5シート目が終わり、ピルの効果がようやく分かったような効果がでているのを感じました。
45歳、生理不順、PMS、生理痛困難、自律神経失調、更年期障害?などからピルを開始しました。
軽いパニック障害をもっており、つらい時にはもらったリーゼやソラナックス、グランダキソンの安定剤を飲んでいます。
ピルを飲んでても生理になる直前がまだつらかったので、今回は休薬中の4日間を抗うつ剤のルボックスを半錠づづ朝飲み、相乗効果なのか痛みもなく生理になっていました。生理痛もないに等しく快適です。(どこかでそんな治療法があるとみたので)
ヤーズの他には漢方を飲んでいます。
自律神経からくる胃痛と精神不安等も押さえる作用のものです。六君子湯と香蘇散です。
今回抗うつう剤が効いたので、次回もその方法で試そうと思うのですが、手持ちの薬が少なくそちらで処方していただけるとありがたいのですが、先生のところで次回診察でお願いすればできますでしょうか?
また、出せない薬の類等ありましたら、教えていただけますか?
たとえば、皮膚科でなくてもかゆければ抗ヒスタミンを出してくれたりするので、どこまで婦人科でカバーできるのかを知っておきたいのでよろしくお願いします。医療費を節約するためにも知りたいです。
役に立った! 0補足です。
心療内科へはもう通ってなくて、自律神経失調症状も管理ができている方で、認知のゆがみも理解しているのでそれだけ治れば薬も要らないので、軽い症状だから努力しております。
漢方内科は専門外なので判らないから出せないみたいでした。
役に立った! 0当院では、それらの薬剤を出す事は可能です。
いらした際にご相談下さい。
(僕の診察希望にして下さいね。)
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
表在性胃炎なので、できるだけ漢方で症状を抑えるようにしており、ヤーズとの併用で血圧は正常になりました。高血圧気味でいつも病院では何度も計測して大変でしたが・・・
いつもは女医さんだったのですが、次回の診察の時には、是非先生に希望の薬の相談をします。抗不安薬のレスタスや漢方等その時の症状でお願いすると思います。よろしくお願いします。ありがとうございました。
役に立った! 0