女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
不安に思うことがありまして、質問させていただきます。
年齢は31歳で子宮筋腫、貧血があり、現在プラノバールを服用しています。生理5日目から21日間服用する形で、現在3クール目でプラノバールを飲み始めて7日目です。
プラノバールを飲み始めて7日経っていますが、生理から引き続いて少量の出血あります。厳密には生理7日目はあまり出血していませんでしたが、8日目から昼用ナプキン1日1枚で足りるほどの少量の出血が続いています。
その状態で診察を受けたところ、医師に「プラノバールを飲み始めて7日経っているのに出血はありえない」「飲み忘れや正しく服用ができていないのではないか」と言われました。(医師は産婦人科のベテランの方です)
ですが、実際、飲み忘れもないですし、毎日同じ時間に服用しており、そう伝えましたが、上記と同じようなことをおっしゃるだけでした。
プラノバールを飲み始めて7日経っているのに出血は、本当にありえないことなのでしょうか。また、ありえないことなら、どう考えればいいのでしょうか。
その診察ではとりあえず、プラノバール1週間分と止血のためのアドナ、トランサミンを処方されました。
そのほかにも、コバマイド、ニコ、ピドキサール、エストリールを服用しています。
医師は正しく服用できていないはずと思われているようですので、このまま通院していていいのか、、治療途中でもあるし続けるべきか、、と迷っています。
長文ですみません。ご回答いただけるとありがたいです。
役に立った! 0残念ながらピルに精通していない医師の様です。
筋腫が内膜に接する場所に出来ているとプラノバールの様な中用量ピルでも不正出血してしまう事もあります。
アドナやトランサミン等の止血剤を使用しても止まりにくいでしょう。
それでも気にせず継続服用するしかありません。
後は直接診察しないとわかりませんが、一度生理を止める治療をして子宮を縮めてから再度コントロールした方がすっきりするかもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。安心しました。
参考にさせていただきます。
役に立った! 0