女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
最終生理が4月13日から7日間。生理周期は28〜30日です。
周期27日(5月9日)に避妊失敗して、生理前だし…と思って、数日様子を見てましたが、生理前のような腹痛はたまにあっても長続きせず、気にし過ぎて胃も壊しました。そのまま生理予定日(12日)になっても来ず・・・
遅いと思いながらも、週明けの14日に婦人科にかかり内診もしてもらい、医師には
「肥厚してるし、あと1週間前後で生理きそうだけど?」
と言われましたが、不安で仕方なかったのでノルレボを処方してもらいました。
時間経過的に72時間は過ぎていて120時間以内の服用になりました。
「飲んで待つのも、飲まないで待つのも変わらないと思うよ?」と言われましたが、不安でたまりません。
一応、基礎体温もつけていて、体温表から排卵日を見ていただいたところ、普段より少し遅れていて、5月1日ではないか?と見当をつけていただきました。
それでも、やはり不安は尽きず、排卵から2週間以上経った今日(16日。行為からは1週間経過)、検査薬を使いましたが陰性でした(ただ、安心したかっただけかもですが…)
最近の気候と、仕事のストレスもあって遅れてるだけかもしれないのですが、ここまで生理が遅れることは初めてなので、不安です。
ノルレボは、排卵を抑制する、と聞きますが、排卵後にノルレボを服用すると、生理(出血)は遅れるものなのでしょうか?
まだ服用して3日目ですが、不安でなりません。
役に立った! 0排卵後にノルレボを服用してもあまり意味がありません。
着床を防ぐにしてもすでに内膜が肥厚していたら、主治医と同じ見解で服用する必要はなかったタイミングとなります。
いずれにしろ気になる性交渉から3週間経過しないと確定診断にはなりません。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事以外一切信用しないで下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。