女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。42歳です。何度も繰り返す生理(不正出血?)で悩んでいます。
3月からの2ヶ月間で5回の生理がありました。
生理が始まり、7日間くらいで終わります。すると4,5日後にまた生理が来るのです。
4回目の生理の時、婦人科を受診しました。
子宮がん、筋腫は異常なし。ホルモンバランスを血液検査で見ましたが、こちらも異常なし(つまり閉経のサインではないと)。先生もわからず、「とにかく基礎体温つけて。ホルモンはおかしくないから、もう出血ないと思うよ。」と言われました。
ところが、、、受診の次の日に5回目の出血が。。。
このまま出血させておいて、1ヶ月体温をつけた後に受診でも大丈夫でしょうか。それともすぐに病院にもう一度行ったほうがいいでしょうか。
そして、もう一つ困ったことがあります。
日頃より、カンジダにかかりやすい体質です。しばらくなかったのですが、度重なる生理でナプキンを毎日当てていたためか、再発しました。薬を入れてもらいましたが、次の日にまた例の生理(不正出血)がきたので、流れ出てしまったようです。
こう頻繁に生理がくるようでは、カンジダも頻発し、出血している間は治療もできなくて辛いのでは。。。ととても不安です。
先生に以下の二つについてご回答いただけると嬉しいです。
?出血の考えられる原因?出血を繰り返す場合のカンジダと治療法です。(膣錠は入れていいのか、ダメな場合はどのような方法があるかなど)
お忙しい中、すみません。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0血液検査は月経周期によって数値が変わるので、あまりあてにならず、少なくとも閉経レベルではないものの、崩れているので不正出血をしているのでしょう。
中用量ピルの強めのコントロールが必要ですね。
カンジダはなってしまう時はなるので、あまり神経質にならず経過を見る事をお勧めします。膣錠は出血がある時は使用しないで外用剤のみで経過を見て下さい。
基礎体温をつけてもあまり意味がないと思います。
早めに薬でコントロールしてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。