女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
お返事頂きありがとうございます。
新潟在住のピーチです。
私はPMSの症状緩和の為7.8年前に神奈川の婦人科で五令散と黄体ホルモンを服用し、新潟の婦人科で乳がん等の危険性がある事をしり服用をやめ、当帰芍薬散を飲み始めましたが改善せず、主治医にヤーズを紹介され服用していました。
私はPMSの症状(体のだるさ、吹き出物、胸下腹部の張り、眠気、脳の回転が悪くなる、気持の低下、体一部分の冷えなど)
緩和出来ればよいのですが・・・
オーソM21かルナベル配合錠で良いでしょうか?
役に立った! 0追加
ヤーズを止め先週は昼間の眠気に襲われ,下腹部も腫れ(まるで妊婦)で、昨夜は朝まで眠れませんでした。その他、過食、おりものがとても多い月や不正出血がある月などなどその月により色んな不調がでます。
不正出血は生理始った当初からあり、20代後半に多嚢胞性卵巣症候群と診断されたのですが出血はそのせいでしょうか?
若い時に比べ不正出血するとPMSの症状がひどくなるようになりました。
あと、おりものが多いのは何が原因でしょうか?
多いと不快だし、不正出血もあるのでおりものシートは常にしています。何とかしたいのですが・・・
そういえばヤーズを飲んでいる間は不正出血以外はPMSの症状は軽かったです。
役に立った! 0ヤーズはPMSの適応を海外で取っているピルです。
最初は多少気になる症状が出たとしても徐々に改善する場合が多いので、心配しないで継続服用する事をお勧めします。
3シート程度服用しても改善がないならオーソMに変更してみて下さい。
不正出血は多嚢胞性卵巣の方は出やすいですし、放置しておくと子宮体部癌のリスクも増加します。
そういう意味でもピルの継続服用は大事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。