女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。先生の優しさの感じられるこちらに辿り着き、ご返答頂ければと投稿いたします。
以前、地区で人気の産院Iでシンフェーズ28の処方を受けていましたが、昨年夏頃から、パートナーとの性交が極端に減り、おおよそ半年はしない状態となったこともあって、年明けには飲用をやめてしまいました。
その後妊娠が発覚し、相談を重ねた結果(母の介護や経済的なことなどから)3月23日(金)に8週目で中絶手術を受けました。
産院Iは、若くて幸せそうなママが多いこともあり、とてもそちらでの手術を受けられる気持ちになれず、年配の先生がひっそりと診ておられる、小さな別の産院Tで手術をしてもらいました。
産院Tでは、手術直後のピルの飲用はすすめておらず、生理を待つように指導されました。が、精神的に酷く落ち込んで不安定になったことや、今後を思うとどうしてもピルを服用して、自分で自分をコントロールしたいと考え、もともと通っていた産院Iでシンフェーズを処方してもらい、手術から7日目の3月29日(木)から飲んでいます。(手術のことは申告していません)
飲み始めて1週間経ち精神的にも安定してきて今はホッとしているところで質問させていただきたいのですが、
?避妊効果は飲み始めから14日目あたりで考えてよろしいですか?
身体について説明してあることや、パートナーは私のことを大切にしてくれているので、性交を求めてはきませんが、今後の自分の身体についてきちんと認識したいと思っています。
?もともとサンデーピルのシンフェーズ28ですが、2シート目はいつから飲み始めるといいでしょうか?
長文になりすみませんが、よろしくお願いいたします
役に立った! 0中絶手術を選択するという状況になった事は残念でなりません。
もっと残念なのは低用量ピルを服用するという選択をしていたにも関わらず、中断をしてしまった事です。
ピルの大事な目的は、避妊だけでなく子宮や卵巣の病気の予防も兼ねているという事です。
継続服用をしているから、不妊症の一番の原因である子宮内膜症になりません。
こう言った情報もきちんと告げて正しい選択をさせる事が医療機関側の責任であり、まだまだそういった医療機関が少ない事が残念です。
中絶手術後は排卵に時間がかかるため、術後1週間以内から服用開始したなら、その日から効果もあると考えて良いですよ。
2シート目をサンデースタートに戻したいなら、明日の土曜日で一度中断し、22日の日曜日から新しいシートに入りましょう。
では、ご参考にして下さい。
今後は避妊関係なく継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。