女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。お忙しいところ申し訳ありませんが、相談にのって頂きたいと思います。
昨年4月に子宮内膜症の治療として、ある病院でミレーナを挿入してもらったのですが、どうも体に合わず、毎月2回、日数にすると14〜17日も生理が続き、生理前後の頭痛や胃痛もひどいので、今年3月8日、ミレーナを抜去しました。しかし、抜去してからずっと出血がとまらず、レバー状の塊のようなものもどんどん出てきて、夜用のナプキンを1〜2時間ごとにかえている状態です。
病院でも診て頂いたのですが、子宮内に異常はない、ということで止血剤だけ処方されました。が、それでも一向に止まる様子がありません。
ミレーナ抜去前3/1〜3/8までは生理もあったので、日数にするともう半月以上も出血したままになります。
出血量も多いだけに不安で、どうしたものかと悩むばかりです。また、ミレーナというもの自体の情報も少なく、ミレーナサポートセンターでも、抜去後の患者のデータがない、ということで病院へ行くことだけ勧められました。
ミレーナを挿入してもらった病院では医師との十分な信頼関係が築けず、抜去は少し大きめの総合病院でやってもらいました。
これから出血が止まらなかった場合、どうすればいいのか教えて頂けないでしょうか?大学病院のようなところでいろいろ検査したほうがいいですか?
役に立った! 0