女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
副鼻腔炎になり、耳鼻咽喉科で処方されたジェニナック、プロテカジン、ムコダイン、トランサミン アイピーディカプセル、アレグラを3月6日から服用しています。
そのとき、「妊娠希望ですが薬を飲んでも大丈夫ですか?」と医師に尋ねたところ、検査薬で陽性が出た時点で服用をやめればOKですと言われました。
しかし、調べてみるとジェニナックは妊婦には禁忌のようです。
3月10日に夫婦生活をし、妊娠の可能性があるのですが、このまま服用を続けてOKでしょうか? 薬は3月20日まで飲むように言われています。
ジェニナック以外の抗生物質に変えてもらった方がよいでしょうか?
38歳という年齢もあり、一度流産しているので焦りがあるのですが、子作りは副鼻腔炎を完全に治してからにすればよかった・・と後悔しています。
役に立った! 0