女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
先日、おりものが黄緑色っぽいので 婦人科を受診しました。トリコモナスが陽性だったので、ハイジシン内服とフラジール膣錠を処方されました。
一旦はよくなりましたが、
再び、同じようなおりものが出たので、再度受診しました。
びらんの面積が少し広いのと、雑菌がいるのが原因だろうとのことで、今度はフランセチンTパウダーを使用されました。
翌日、薬疹がでました。
以前にも、膣炎でクロマイを処方され、薬疹が出ています。
質問です。
トリコモナスは完治したとしても、(現在、再検査結果待ち)
今後、おりものが黄色くなった時は、どのような薬で対処していくことになるのでしょうか?
又、今後、妊娠した際、膣炎は早産の原因になるようなので、
放置してはいけないとは思うのですが、雑菌が原因で
早産に実際になるケースは実際多いのでしょうか?
普段から、雑菌による膣炎を繰り返す体質なので、心配です。
又、このように膣炎になりやすい体質でも、妊娠できるのかと不安です。膣の菌の状態が悪いので妊娠しにくいのでは?と思っています。
(クラミジアにはかかったことはありません)
役に立った! 0クロマイアレルギーがあると膣錠の使用は難しいですね。
ビデで洗浄する事くらいしかできないと思います。
体質なので、現実を受け入れて経過を見て下さい。
ただ、雑菌がいるからといって、妊娠に支障が出る事はあまり考える必要はありません。
妊娠中に必要があれば、点滴の抗生剤等の対処法もあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
体質ということで、仕方ないですね。
不妊の原因にはならないとのことで大変安心しました。
ありがとうございました。
役に立った! 0