女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
低用量ピルの服用により、血栓症になる可能性が少しだけ増えると聞きました。
もし、血栓症になった場合、それは定期採血で判明しますか?
それとも血液専門の病院にいかなければ分かりませんか?
ピルを服用して5,6年になる30歳、出産経験なしのものです。
実は半年前から、寝起きに左脚に違和感があります。
布団の中で伸びをすると痛みも感じます。
太ももの裏、太ももの横あたりです。
「ダルイ」とは違う感覚で怖いです。
血栓症の可能性はありますか?
池袋クリニックの定期採血では「コレステロール値」が少しオーバーする程度です。
あの採血は「健康診断レベル」のもので、「血栓症か」ということまでは分からないのでしょうか。
よろしくお願いします。
役に立った! 0