女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
私は12歳で初経がきた頃より生理不順(3ヶ月〜半年)で、高校卒業後は3ヶ月生理が無ければ薬を使い生理を起こしていました。カウフマン療法の反動で、自力で生理がきたことはあります。生理中の痛みも強く鎮痛剤は手放せませんでした。
昨年の9月頃より、生理以外の腹痛、排便痛があり、あちこちの病院を受診し、多嚢胞性卵巣の疑いがあると言われました。医師によっては、チョコレート嚢胞も指摘されました。
以前数種類のピルを飲みましたが、副作用に耐えられず中断した経緯あり。
『出せる薬が無いよ』と言われながら、飲んだことの無かったルナベルを出してもらい、3シート飲み終えたところです。
確かに出血量、生理時の痛みは減った気がしますが、嘔気、ルナベル内服中も腹痛が続き、次回からは嘔気の起こらなかったプレマリン+プロゲストンに変更になりました。
カウフマン療法に使う薬だと思うのですが、ピルに近い効果はあるのでしょうか?
25歳ですが、お付き合いしている方はいないので、現段階では避妊効果は求めていません。
腹痛の原因も分からず、鎮痛剤の使用で胃が荒れてしまい、なかなか信頼出来る医師に巡り会えず(質問してもはぐらかされてしまう)、こちらで相談させていただきました。
将来は妊娠希望もありますので、今後どのような治療をしていくべきなのか少し不安です。
長文になってしまい申し訳ありません。本来であれば受診して診察していただくべきなのですが、遠方のためこのような形で失礼します。よろしくお願いします。
役に立った! 0カウフマン療法では、内膜症の進行をどこまで抑制できるか不明です。
吐気だけで何とか我慢出来たならルナベルの服用が妥当で、漢方薬や吐気止めを併用しながら経過を見れれば良いと思います。
ただ、それでも副作用が恐怖なら、カウフマンを試すだけ試して定期的に超音波検査を受けながら進行しないか確認をしてもらう方針でも良いかもしれませんね。
主治医にもきちんと何でも不安な事は相談する様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなかご回答ありがとうございます。
やはり内膜症があるのでしょうか?ルナベルは生理痛緩和のために処方されていました。何人かの医師に診察してもらいましたが、ハッキリとは言われてないのです。
今は総合病院に通院しており曜日によって医師が変わり、メインで受診している医師からは内膜症について何も言われていません。卵巣も腫れていないし・・と先日言われました。
プレマリンとプロゲストンを出してもらうとき、『ちょっと違うんだけど、ピルと内容は同じでホルモン量は少ないだけだから』といわれました。
不規則な勤務の仕事についているので、吐き気が仕事に差し支えることがあるんです。
ナウゼリンを併用すればルナベルを続けられるかもしれませんが、以前嘔吐したことがトラウマ(ピル=気持ち悪くなる)になっているのだと思います。
今回の薬で体調がどうなるか様子を見てみます。
役に立った! 0チョコレート嚢腫が子宮内膜症の診断になります。
最初あった嚢腫が、消える事は本来ありません。
なので、元々の診断に問題があったかもですね。
避妊を求める環境になった時に、改めて低用量ピルの服用を検討してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。