女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
子宮内膜症の治療の為に服用を始めてかれこれ1年半経ちます。
今までの生理はルナベルを飲む前も飲みはじめてからも
きっちりきていました。
先月、ルナベル休薬中にはじめてきませんでした。
ルナベル開始と合わせてまた飲み始めました。
もしまた今月もこない場合は病院に行く方がいいですか?
他にも顎関節症になり精神的にも体調不良でいろいろな薬を
飲んでいたりするのでそのせいなのかな?
とも思うのですが・・・。
実家の母曰くルナベルを飲みはじめて体調がおかしくなってない?と言われやめた方がいいのかとも悩んでいます。
元々、体調はいい方ではなかったのと顎にルナベルが影響してるとも思えないのですが去年は便秘でいきみ過ぎて子宮?が出て婦人科に行き(病院での説明がイマイチ?だったのですが)座薬をいただいてどうにかおさまったのですがそういう経験もはじめてで(年齢的なものもあるかもしれませんが)このままルナベルを飲み続けるべきかも不安に感じています。
役に立った! 0ルナベルは低用量ピルなので、出血量が減りやすくなります。
それが子宮内膜症の進行を抑制する役目でもあります。
出血が飛んでしまう事は何も問題ないので、妊娠検査薬で陰性の確認だけしておけば大丈夫ですよ。
顎関節症とも関連はありません。
妊娠希望が出るまではきちんと継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答をありがとうございました。
出血がないのもカラダに悪いのではないかと思っていましたので安心しました。
役に立った! 0