女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
オーソピル服用中。一時辞めてた期間もありますが再開して
1年近くなります。
今まで休薬2日目位は、出血があったのですが休薬中出血なく
なって3ヶ月目になりました。
飲み忘れなどは、ありません。
服用続けて大丈夫なのでしょうか?
受診するべきですか?
役に立った! 0オーソは第1世代ピルで出血量が減りやすい事が特徴的なピルです。
体にも効果にも害はありませんのでそのまま継続服用をお勧めします。
ただ、無い事自身が不安なら別の種類に変更しましょう。
第2世代ピル等がお勧めです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中回答ありがとございます。
先日子宮検査&血栓症&血液検査&相談に診察させていただきました。
院長先生では、なかったのですが相談した所休薬中に出血がないとよくないので三層性のピルに一カ月間変更してその休薬中にも出血がなければピルをやめた方がいいと診断されました。
血液検査もあったのでその話を看護婦さんとしていたら
「そんな事ないよ〜院長に聞いてきてあげる」と言われ
「不安がないのならオーソのままで大丈夫」との返答をいただきました。
私は、出血量と生理痛の為に飲んでいるので体になんの負担もないのであれば出血しないのは、嬉しい限りです。
でも先生によって意見が正反対だったので不安になりまたコメントさせていただきました。
役に立った! 03相性ピルは出血量が多くなりやすいので、それに変更すると言う選択肢はありですね。
ただ、ピルを中断するという選択肢は中絶手術後1回も出血がない方以外にはあまりお勧めしません。
女医との考え方に多少差があり不安にさせて申し訳ありませんでした。
教科書的には出血が飛んだら中断で、自然経過観察とうたわれているから女医もそう説明したのでしょう。
ただ、それはメーカー側が妊娠しているのを気づかずに継続服用された場合の責任の所在を気にしているだけで、体に害がある訳ではありません。
これはケースバイケースで、上記の様に僕でも一度中断して排卵させる刺激をして生理を起こしてから又低用量ピルに戻りましょうと指導をする方もいます。
とりあえず、ゆうさんに関しては心配しないでそのままオーソの服用で良いですよ。
では、又いらした際にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご丁寧な回答ありがとうございました。
安心しました。
近々検査結果聞きに伺うのでまだ気になるようなら院長先先の診察で予約し相談します。
本当にありがとうございました。
役に立った! 0