女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。ヨーロッパ在住の妊婦(29週)です。
先月の検診で細菌性膣炎(Bacterial Vaginosis)と診断され、膣坐薬Flagyl(Metronizadole)500mを処方されました。(一日一回、十日間)
ネットで色々と見たところ妊婦のFlagyl使用には賛否両論で判断がつかなかった為、セカンドオピニオンを求めに別の医師に相談したところ、代替案として重曹(Sodium bicarbonate)をとかした温水で一日二回洗浄するように言われました。すぐにおりもの(黄色・異臭)は無くなりましたが、10日ほど続けたところ、またおりもの(無色・無臭)がでるようになりました。
先日の検診時に担当医に伝えたところ、膣坐薬は胎児に影響しないから大丈夫だ、と言われ必ずFlagylを使用するように指示され、既に3日使用しました。おりものはすぐに無くなりましたが、夜(最後の使用から20時間ほど経過)になると坐薬の溶けきれなかったものなのか、白い粉状ものもが出てきます。
このような症状は普通なのでしょうか?また依然としてFlagyl使用に疑問が残ります。
海外ではじめての妊娠の為不安です。ご回答を宜しくお願いします。
役に立った! 0確かに膣錠はあまり胎児に与える影響を考える必要はありません。
ただ、細菌性膣炎の症状がある時だけの使用で良いと思います。
臭いと量が多い時だけ使用する様にしてみてはいかがでしょうか?
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
とりあえず月曜日から使用をやめ、重曹温水での洗浄で症状は治まっています。
先生の仰るとおりまた症状が出たら使用しようと思います。
どうもありがとうございました。
役に立った! 0