女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
2011年12月28日、(生理開始日から9日目で28日周期)で避妊失敗後3時間以内に緊急避妊の薬を2錠服用し、12時間後にもう2錠服用しました。2回目の服用2時間半後ぐらいに下痢を1度しました。今日で服用から14日目ですが出血がありません。2回目のピル服用直後にあった下腹部の異常なはりと鈍痛よりは和らいでいるものの下腹部痛と腰痛が若干あります。ピル服用後14日たってもこのような痛みが生じる場合があるのでしょうか?また妊娠の可能性は大なのでしょうか?お忙しいところすみませんが心配で投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0下痢で緊急避妊薬の効能が落ちる事はありません。
後1週間経過を見て、それでも出血がない場合は市販の検査薬を試してください。
ただ、緊急避妊は100%の効果ではありません。
確実なのは普段から低用量ピルの服用をする事です。
この機会に是非前向きにご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生ご返答ありがとうございました。週末にようやく出血がありました。量も普段の生理と同じぐらいありますが、緊急避妊後から感じている下腹部痛(鈍痛で薬を飲むほどではありませんが)がいまだにあります。緊急避妊をするのは始めてのことでピルを飲んだのもはじめてでした。ピルによって子宮や子宮内膜などに何か変化がでることはありますか?この下腹部痛はほっておいて大丈夫でしょうか?アドバイスいただけると助かります。よろしくお願いします。
役に立った! 0緊急避妊薬を服用したことで内膜が急激に剥がれるので、その影響で子宮の収縮痛を感じやすくなるかもしれません。
ただ、体に影響や害のある事ではありません。
問題は今後です。上記返信読みましたか?
低用量ピルを普段から服用しない事には、確実な避妊の期待は出来ません。
そして、ピルを継続して服用して初めて、子宮内膜を薄くする維持が可能になり、結果として子宮内膜症や子宮体部癌から守る事も可能です。
望まない妊娠を経験してからピルを服用する方が多いですが、それでは遅いのです。
よく考えて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。