女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
子宮内膜症による卵巣嚢腫(チョコレート嚢腫4cm)と診断され、ヤーズの服用を始めて5日になります。
副作用はあまりないと聞いていたのですが、
飲み始めてから胃痛や気持ち悪いといった症状が出ており
昨日、とうとう胃痛が我慢できなくなり処方して頂いている病院に相談に行きました。
ガスターD 20mgとプリンペランを処方されましたが
胃痛は改善しません。
昨日の診察では、ヤーズの服用を中止して注射にする方法もあるが1本1万円と高額なことと骨粗鬆症になる恐れがあるため
長期使用はできないことを言われました。
また、他のピルに変えるにしてもヤーズが一番副作用が少ないとのこと。
我慢してでもヤーズを服用し続けるべきか悩んでいます。
将来的には妊娠も考えたいので、ピルの服用を続けたいのですが
胃痛に耐えられなくて。
そもそも、この胃痛は副作用なのでしょうか?
ヤーズは就寝前に服用していますが
夜中、気持ち悪くて目が覚めたりすると体温が37.8まで上がっていたりもします。
起床時も胃痛がありますが体温は36.5くらいまで下がっています。
ただ、熱は上がったり下がったりしているようで夕方以降はまた37度くらいまで出ています。
これって、風邪や他の病気も考慮すべきでしょうか?
その際、今処方を受けている婦人科に行くべきか、別の病院にかかるのとどちらがよろしいでしょうか?
長くなり申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
役に立った! 0