女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
43歳、17年前に出産経験ありです。
若い頃に比べ、出血も少なくなり生理時痛はそんなに重くありませんが、少し痛いな、と思う時に市販の鎮痛剤を飲むと気持ち悪くなってしまいます。
私はどちらかと言うと痛みは我慢出来る方で、頭痛などの痛みの時でも普段は鎮痛剤を飲むことはほとんどありませんが、生理痛の時は生理独特の不快感もあり、鎮痛剤をのめたらと思うことがあります。
お医者さんに出してもらう鎮痛剤との違いはありますか?
ちなみにペニシリンアレルギーでカフェインにも弱い(飲むと頭痛や動悸がします)ことにも影響がありますか?
もしあれば病院で処方でしてもらいたいと思っています。
役に立った! 1市販の鎮痛剤が合わないなら、病院でボルタレンかロキソニンを処方してもらいましょう。
同時にブスコパンという子宮の収縮を和らげる成分の薬も一緒に服用すると痛みを改善させやすいと思います。
ただ、50歳まで低用量ピルを服用すれば鎮痛剤に頼る事無く、他の子宮体部癌や卵巣癌の予防、更年期障害の予防も兼ねる事が可能です。
この機会に検討してみてはいかがでしょうか?
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。