女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
軽い内膜症で、ルナベルをないふくしています。
妊娠希望時は、どのタイミングで中止したらよいですか?
また、中止したらホルモンは、妊娠可能に戻りますか?
ちなみに、内服前の基礎体温は、低温期、高温期とも正常でした。
役に立った! 0内膜症があるなら、入籍をして、ご自身が心から妊娠を望む環境になる1ヶ月前まで低用量ピルの服用は継続して下さい。
原則は中断後は元の自分に戻ります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございました。
申し遅れましたが、私は、結婚しています。
結婚しているのに、副作用に避妊効果のある薬を飲むことに抵抗を感じてイライラしてしまうのです。
服用中は、そういうことにも、億劫に感じてしまい・・・
ますます妊娠が遠ざかっている気がします。
趣旨が外れていたらすみません。
役に立った! 0既婚の方でしたか。失礼いたしました。
いずれにしろ、ご自身が心から妊娠を臨む環境になるまでは継続する事が大事です。
子宮内膜症という病気を良く理解しましょう。
自然な月経を繰り返す事で進行する病気です。進行した場合は不妊症の原因第1位になります。
自然な治療、予防は、妊娠、出産の経験をする事以外ありません。
ピルを服用継続する事で、進行は止まり逆に改善するケースがほとんどです。
今すぐ妊娠出来る環境であり、ご自身も望んでいるなら当然ピル服用という選択肢はありません。
すぐにでも妊娠出来る様にタイミングを合わせる必要があります。
主治医とも良く相談して方針を決めてもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。