女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めまして。
相談できるところを探していたところ、こちらにたどり着きました。
いきなりの相談失礼します。
私は最近避妊目的でマーべロン28を飲み始めました。
飲む時間を夜中の0時と決めているのですが、なかなか時間通りに飲むことができず、1時や23時30分、酷いときには4時に飲むこともありました。
調べたところ12時間以内の飲み忘れであれば基本的に避妊に問題はないとのことなので、安心しています。
ですが、より避妊の効果を高めたいのでお伺いしたいことがあります。
もしある日に夜中の0時に飲み、次の日に飲み忘れで2時に飲んだとします。
その場合、また次の日には0時に飲むことが良いのか、もしくは0時と2時の間の1時に飲むことが良いのか、はたまた2時に飲みその後も2時に飲み続けることが良いのか・・・。
ある日に0時に飲み、次の日に都合があり23時に飲んだ場合、その次の日は23時30分に、その次は0時に飲む・・・のように、時間の誤差を少しずつ狭めていく感覚で飲む方が良いのでしょうか。
それとも、0時と決めたら、飲み忘れや都合で飲む時間がずれてしまった日以外はしっかりと0時に飲み続けた方が良いのでしょうか。
(生活リズム上0時付近が一番飲み忘れにくく、この他の時間帯に設定することができません。)
特に4時に飲むなど時間のずれが大きい時が不安で、次の日に飲む時に「何時に飲んだら一番効果があるの?」と考えます。
細かい話になるのですが、毎日気になっているので相談させていただきました・・・。
お忙しいとは思いますが、ご回答おねがいします。
役に立った! 0なるべく同じ時間にしましょう。
そして出来れば2〜3時間のずれの範囲で基準の時間を守って服用するべきです。
まあ、あまり神経質になりすぎても困るので大きな飲み忘れや抗生剤の併用等が無い限り考え過ぎない方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます!
わかりました、神経質になりすぎないようにします。
ありがとうございました!!
役に立った! 2