女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
2回目の質問です。よろしくお願いいたします。
現在、9W3dの妊婦です。
個人病院に通っていたのですが、お産を扱っていなかったので、総合病院を紹介していただき、9週の時に受診しました。
8週時点で、確認できた心拍が、9週の時に確認できませんでした。
『平均の週数の大きさには、成長はしている。』とのことです。
2週間後にまた確認することになりました。
出血はしていなく、症状としては、力むと子宮にズキン!!と痛みが走る時があるということです。
上の子が帝王切開で出産したので、産後このような痛みはあったので、気にしていませんでした。
病院の先生には『安静にしなくてもいい』と言われています。
やはり、『稽留流産』の可能性があるのでしょうか?
診察まで、まだまだ期間があり不安でしかたがありません。
無事に出産できる、可能性はないのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0一度見えた心拍が見えなくなる事はありません。
ただ、同じ医療機関での診察は2回しないと確定にもなりません。
色々不安だとは思いますが、今は信じて待つしかないので時間を空けて下さい。
安静にしていてもしていなくても育つ時は育ちますし、流産する時はするものです。
あまり神経質になりすぎない様にして下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お世話になっております。
やはり、『稽留流産』になりました。8週で心拍確認できた後にすぐ止まってしまったようです。
12月26日に流産手術の予定でしたが、23日に軽い生理のような出血が始まり、25日の夜〜26日の朝にかけて大量出血をし完全流産になりました。
担当医は、自然に出たほうが子宮には負担がないから、手術しないにこしたことはないとは言ってますが・・・・。
質問は、
■次の妊娠は、出血が終われば大丈夫と言われたのですが、NETの情報では2〜3回生理を見送ったほうがいいという意見も見ます。
出血が終わってすぐに子作り再開しても大丈夫でしょうか?
■気分転換に美容室に行こうと思うのですが、
パーマ・カラーをしても問題ないでしょうか?
■完全流産後は妊娠しにくい!と言っている方や、
流産の手術をしたほうが、子宮内が綺麗になるので妊娠しやすいと言っている方もいるようなのですが・・・・。本当なのでしょうか?
■流産当日は安静にしてください。と言われたのですが
30日から、主人の実家に行かなくてはならないので、そうなると、じっとしているわけにもいかないのですが(親族で人ごみの多いショッピングモールに買い物や・義母の手伝いなどで)通常のように動いても問題ないでしょうか?
ちゃんと妊娠できるか、また流産しないか?もともと貧血もあり体調など不安になってしまっていて・・・・。
お忙しいところ申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
役に立った! 1まず完全流産なら当然手術は必要ありません。
又、手術をした訳ではありませんので続けて妊娠しても全く問題ありません。
生活はもう通常で大丈夫です。
あまり気にせずに又妊娠出来る様にタイミングを合わせて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お世話になっております。
流産前は、周期は30日前後で毎月生理がきていました。
去年12月23日に出血が始まって25日の夜〜26日で赤ちゃんは出てきました。
1月6日に病院を受診して、『まだ少し血液残ってるけどすぐ終るよ!出血が終ったら子作りしてもいいよ〜』と言われました。
そのあと2〜3日で出血は終りました。
流産の出血から数えていいのかわからないのですが、
12月23日の出血から30日経過しているのですが、生理がきません。
流産後は、個人差はあると思いますがどのくらいで生理が来るのでしょうか?
1月14日・20日に避妊しなかったです。
流産後すぐに妊娠できることはあるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
役に立った! 1流産後は排卵が遅れて当然です。
なので、流産後から自然排卵に至るまで、1ヶ月程度時間がかかる事もあります。
1月末頃に排卵したら、自然な月経は2月中旬です。
手術をしていないのでいつでも妊娠は可能です。
あまり神経質にならず経過を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。