女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつも参考にさせて頂いております。
2年程前に左卵巣膿腫が見つかり、半年に1度経過観察をしています。
皮様のう腫という種類の物です。
多少成長しているのですが、ペースは遅く、自覚症状はありません。
今のところ、5cmくらいでまだ処置する予定はないのですが、
6cmくらいになってくると捻転の可能性も高くなってくるというので不安に思っています。
主治医とは、6cmを越えてくるようであれば、
手術をして取った方がいいだろうという方針でおりますが、
先生も同じようにお考えになりますか?
今後も経過を見つつ、いずれは処置するつもりではありますが、
どういったきっかけで捻転が起こりやすい、といった事例等はあるのでしょうか?
ちなみに、現在29歳未婚ですが、結婚出産の希望はあります。
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願い致します。
役に立った! 0皮様嚢腫は、自然に消失しない卵巣嚢腫です。
今の大きさなら、もう腹腔鏡手術を受けても良いかもしれませんね。
通常は数ヶ月から長いと1年待ちの施設もあります。
当然妊娠を望む環境になるまでに、手術は受けておいた方が良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信が遅くなり申し訳ありません。
お忙しい中ありがとうございました。
そうですか、そろそろ手術も視野に入れた方がいいんですね。
順番待ちということを失念していたので、
参考にさせていただきます。
すぐに手術ができる状況にないので、
もうしばらくは様子を見ようと思います。
留意点など、あればご教授いただけましたら幸いです。
役に立った! 0開腹手術を推奨する施設は避け、腹腔鏡手術の専門医がいる施設を選ぶ事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところありがとうございました。
役に立った! 0