女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつもお世話になりありがとうございます。
また質問お願いします。
今のシートでピルを終了になりました(あと1週間です)
妊娠に向けて先週から葉酸摂取を始めましたが、葉酸の量は400μgで良いのでしょうか?
ネットで調べると400μgと出てきますが、少し前に葉酸の過剰摂取のことをニュースで取り扱われていたので自分で調べたら上限値200μgになっていました。
どちらが正しいのでしょうか?
今飲んでいるサプリメントの単位は200μgになっているのですが、400だったら倍飲めば良いのか、食物から採れるのを見込んで200で良いのかなど、アドバイスよろしくお願いします。
役に立った! 0調べたのは厚生労働省のHPでの上限値です。
役に立った! 0そうですね。確かに200μgに変更になりました。
ただ、実際400μgを摂取したから何か問題がある訳ではありません。
上限1mgは変わらないので、それを大きく超える過剰摂取は注意程度に理解されていれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
安心しました。
それと、何度も申し訳ありません。
もう一つ質問なのですが、今嗅覚障害でクラリスロマイシン朝1錠、アレロック朝晩1錠、ムコトロン、アデオスコーワ、メチコバール(毎食後)、リンデロン(点鼻・1日1回)を処方されています。
妊娠希望を伝えているかかりつけの先生には薬を止めるよう言われていますが、あまりに嗅覚障害が酷いので再度耳鼻科に行ってしまいました。
一日でも早く子供が欲しいので薬の影響が気になっていますが、妊娠への期待の中で並行して治療もしようと服用しています。
抗生物質等の体内に影響する時間ってどの位を考えていたらよろしいのでしょうか(どのくらい期間を空けて妊娠すれば薬の影響はなくなりますか?)
このまま服用中に妊娠したとすれば、胎児への影響が気になります。。。
役に立った! 0クラリスロマイシンは妊娠中でも使用する事がある成分です。
あまり気にせずに服用しながら経過を見ていれば良いと思います。
主治医とも相談して、方針を決めてもらいましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。何度もの質問にも関わらずありがとうございました。
嗅覚障害も落ち着いてきましたので、これからは相談していくようにします。
いつも本当にありがとうございます。助かりました。
役に立った! 0