女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめて質問いたします。
26歳女性です。
将来妊娠を希望しています。
安全日の膣内射精は抗精子抗体のリスクとなるということですが、これまで生理周期も安定しており、安全日には膣内射精をしておりました。
また抗精子抗体は血液との接触において発現するとの記述を最近見たのですが、これまで、生理日にセックスをし、膣内射精したこともあります。
こういった場合、通常すでに抗精子抗体ができている可能性が高いのでしょうか。
また抗精子抗体が発現しているかどうかの検査などは希望すればやっていただけるのでしょうか。
将来妊娠を希望しているので、これからはコンドーム等欠かさず使用しようとは思うものの、すでに抗体ができている可能性が高いのかと非常に不安です。
よろしくお願いします。
役に立った! 0確率的には非常に少ない話しです。
あくまでも可能性があるので不必要な膣内射精は避けた方が良いというアドバイス程度に考えて下さい。
あまり気にせずに経過を見て、もし万が一入籍した男性との間で子供に恵まれなかったら、検査をすれば良いですよ。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用以外信用しないで下さいね。
避妊以外にも不妊症の原因の子宮内膜症からも守る予防効果もあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ご返信ありがとうございました。
私自身、可能性としては低いのではないかなと思ってはいましたが、先生からの一言でこんなにも気持ちが落ち着くとは思いませんでした。
この掲示板に気持ちが救われている女性は数多くいるでしょうね。
素晴らしい試みをなさっていると思います。
唐突な質問にもお答えくださり、本当にありがとうございました。
役に立った! 0