女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
地元の病院で内膜症と診断され、ルナベルを処方されました。生理痛、子宮壁内に血が溜って痛む、生理期間外にも子宮が痛む、などの症状があります。
インターネットで調べると、オーソM−21とルナベルはホルモン量が変わらず、ほぼ一緒の物と書かれていたのですが、ルナベルからオーソに変更しても良いのでしょうか?
それと、以前先生のところで低用量ピルを処方して頂いていましたが、1年以上ピルを休んでいて先生の所には伺っていません。先生のところでまたピルを処方して頂くのは再診で良いのでしょうか?血液検査などは別の病院でこの夏にしたのですが、ピルだけ処方して頂くことは可能でしょうか?
役に立った! 0その病院で受けた検査データを持参していただければ大丈夫です。
ルナベルもオーソMも全く同じ成分なので、どちらを服用しても良いですよ。
いつでも良いので保険証持参して相談にいらして下さい。
内膜症と診断された事が気になります。
本当に卵巣が腫れているのかどうかも含め診察を受けて下さい。
それからはピルだけの処方だけでも可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。