女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
過多月経『筋腫あり』でルナベルを服用しています
ホームページで副作用を拝見したところ?月経過多 ?エストロゲンによる乳癌の危険 ?黄体ホルモンによる子宮内膜がんの危険と記載してありました これらは低用量ピルの中でもルナベルだけがこういった副作用があげられているのでしょうか〜 また?については過多月経のため服用しているのに月経過多になることもあるのでしょうか
もう一つ参考がてらお聞きしたいのですがそちらの病院では低用量ピルをたくさん処方されているかと思いますが一番多く処方されている種類は何になりますか(もちろん個人に合う合わないがあると思いますが)差し支えなければ教えてください
よろしくお願いします
役に立った! 0副作用というのは関連性を否定出来ない症例報告を全て上げなければならないのです。
なので臨床試験で、報告のあった事例は可能性として上げています。
実際のピルの作用は筋腫を悪化させる事もなく、乳癌の発症リスクを高める相関性はなく、子宮内膜癌は逆に予防になるというのが現実です。
厚労省は臨床の現場での実際の症例を見ている訳ではありませんので仕方ないとは思いますが、あまりにも非現実的な記載が多く残念です。
当院でもルナベルの第1世代ピルは相当数処方されています。
一番出血量を減らしやすく、内膜症の予防効果も効果が一番あると僕は思っています。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。