女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて投稿させて頂きます。
子宮筋腫で診察を受け、生理痛の酷さと月経量の多さからルナベルを処方されました。
1シートを飲み終え、むくみや体重の増加、腹囲の急激な太り方を心配しています。
看護師さんからは初めはむくみがでるからと言われましたが、腹囲が10cm近く増えていて、職場でも太ったと言われ今まで経験がないことがおこり驚いています。
食事量に関しては、全く変わらない状態なので太るのは副作用かと、最近は食事量を減らしていますが増えたまま変化はありません。
そしてルナベルの副作用で子宮筋腫と40歳以上へのルナベル処方は慎重に処方しなくてはいけないと、ネットの検索で知りました。
このまま服薬を続けていいのか不安になります。
40歳を超えているし、筋腫でのルナベル服用はこのまま続けて大丈夫なのでしょうか?
お忙しいかと思いますがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0月経量が多く、痛みもあるならルナベルを服用するという選択は良いと思います。
ピルはむくむ作用があるので2kg程度の体重増加は覚悟が必要ですが、腹囲が10cmも増加するのは異常ですね。
とりあえず直接診察してみないと何とも言えませんが、むくみを抑える漢方薬の併用等を検討しながら対処していきましょう。
月経量の多い状態を放置している事は、子宮内膜症や子宮体部癌のリスクを高める事にもつながる事があります。
今後もうまくピルを利用したコントロールをしましょうね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。