女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつもお世話になっています。
お忙しいところ申し訳ありません。
私は46才で、40代に入ってから生理が10日以上続いたりしていたので、ホルモンバランスが悪いと言われ、
プラノバールを処方されていました。
ここ1年程は、毎月、プラノバールを21日間服用し、
休薬期間7日後に、また21日分を服用する…といった感じで、
毎月、飲んでいます。
今まで、ずっとプラノバールを服用した後は、5日目に消退出血がきます。
ただ、先月と先々月は、6日目だった為、
最近、消退出血が始まる時期が遅くなったのかなと思っていました。
今月も9月16日までプラノバールを21日間服用しておりました。
が、今日、9月18日に、下着に血液がポツポツと付着しており、
ペーパーで拭いても、うっすらと赤いのが混じったり、混じってなかったりしてます。
これは消退出血なのでしょうか?
それとも、他の何かの不正出血なのでしょうか?
消退出血は、休薬2日目からでも始まるものなのでしょうか?
ずっと何年も、5日目に始まっていたので、2日目に出血は初めてで、あまりにも早い出血に驚いています。
消退出血が早く来た場合でも、次回のプラノバール服用は、休薬期間7日を開けてから開始するべきなのでしょうか?
妊娠を望んでいません為、ドクターからも今まで、ずっと、休薬7日おいてからの服用と指示されてました。
お忙しいところ申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
役に立った! 0何度もすみません。
昨日の深夜から出血が止まってます。
これは一体、何なんでしょうか…
消退出血じゃなかったのでしょうか。
それとも、これから少しずつ、
また出血してくるのでしょうか…
お忙しいところ、何度もすみません。
よろしくお願いします。
役に立った! 0ピルを服用中は、いつ出血来ても気にする必要はありません。
そのまま様子を見ていて下さい。
服用方法は休薬7日のパターンで良いですよ。
婦人科検診で異常ないなら他の要因を考える必要もないでしょう。
ただ、今後50歳まで継続する時に低用量ピルの方が良いですよ。
ホルモン量が多ければそれだけ副作用のリスクが増えるのが現実です。低用量ピルでも充分調整可能です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。