女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
ご相談させて下さい。
先日、生理を早める目的で(来月旅行のため)婦人科に行き、ビホープAを処方されました。
夕食後に10日間飲むように言われ、昨日初めて22時頃に服用したところ、夜中に吐き気に襲われ、明け方何度か嘔吐しました。(食べ物はもう消化されていて胃液だけでてきました)
さきほど婦人科に電話したところ、今度は夕食を食べたらすぐに飲むようにといわれました。それでも吐き気が続いたら吐き気止めを出すとのこと。
今日は言われた通り夕食後にすぐ飲もうと思うのですが、またあんなに苦しい思いをするのかと思うと憂鬱です。また嘔吐して体に負担がかかるのも心配です。
そもそもピルは、食後でなくても良いと聞いたのですが、食後に飲む方が空腹時よりも良いということはあるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが、先生のご意見をお聞かせいただけると幸いです。
役に立った! 0