女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
こんばんは。
最近、生理がはじまる頃になると頭痛がひどく市販の痛み止めを飲んでもあまり効果がなく、少し貧血のようなふらつきがあるので、婦人科で診察を受けました。生理がはじまると症状は軽くなくなるのですが、生理が終わっても、一月に1〜2回程度頭痛などがあります。
診察の結果、子宮筋腫(約7cm)があるのと月経困難症が、原因だと診断されました。
治療として、ヤーズを飲む事になりました。
ただ姉が乳癌・母が胃癌であったのと、私自身も乳腺症・乳腺線維腫で、現在 毎年検査(マンモ+エコー)をして経過観察をしています。
このような状態で、ヤーズの治療を初めても大丈夫でしょうか?
現在43歳で、出産経験はなく今後も出産を希望しないのですが、その場合 手術を希望して子宮摘出を考えた方が良いのでしょうか?
ピルを飲むと発癌率があがると聞いたで不安になりました。
どれくらいの期間ピルを飲んで治療するものなのでしょうか?
ピルを飲んだ経験がないのでよくわからないので、教えて下さい。 よろしくお願いします。
役に立った! 0