女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
ウェブを見て質問させていただきます。
今年になり生理が不順で、婦人科に通っています。
7月21日に生理があり、25日修了。
26日に婦人科にいき、何か月か毎月二回の
生理、排卵のない 基礎体温グラフなので、
プラノバールを14日服用して、低用量ピル移行
の話しをされました。
ピルになやみ、二週間後にかならずいけ
るには、と計算して月曜日からはじまようかな、
と決めた矢先。。でした。
27日避妊なしの性交
28日体温が何か月も、さがらなかったのに、
36.56から36.29に。早過ぎる排卵?排卵してないと
言われたし。今月急に?でした。
明日測らなければわかりませんが。
プラノバールをもし明日から服用し、子宮内膜
をあつくして、高温期をたすけたら、妊娠可能性
あるようなきがしますが。。
ピルを服用していこうと決めた矢先だし。
プラノバール飲まないほうが、高温期も続かない
きがします。わきりませんが?
医師からは二週間後にといわれたし。
服用すべきか迷ってます。
よろしくお願いします。
役に立った! 0直接診察しないと何とも言えませんが、今回の性交渉で妊娠を避けたいなら、プラノバールを2錠すぐ服用し、12時間後に2錠服用するというアフターピルの方法で対応しましょう。
その後性交渉を避け、生理様の出血があるまで待ち、出血が始まったら低用量ピルの服用を開始して下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する以外はありません。
又ゴムなしの挿入は相手の病気を一生受け入れる覚悟が必要です。
お互いきちんと感染症検査をしていますか?
この機会に正しい知識と情報をきちんと把握して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。