女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
結婚六年目の主婦です。最近肛門の周りに1ついぼがあるのを発見し、産婦人科に行ったところコンジローマでないと診断され、肛門科にも行き組織検査をしたところコンジローマだと診断されました。主人は結婚中は私以外の人と性交渉はしていないと断言しますし、私も結婚中は彼以外のパートナーはいません。主人の主張によると結婚前(6年前)に私たちどちらかがうつり、菌を保持し発症していたのではないかといいます。コンジローマの発症は3ヶ月〜8ヶ月が一般的と言われておりますのでどうしても主人を疑ってしまいます。そこでお聞きしたいのですが?主人の言うように6年も前にコンジローマを発症する事はあるのでしょうか?又は菌を6年以上保持し現在で発症する事はあるのでしょうか?今回いぼを発見しましたが以前はいぼはありませんでした。主人もいぼはありません。?組織検査で誤診という事はありますか?検査をしてもらった病院から組織を借りて違う病院で再度検査をしようと考えています。?仮に結婚前にコンジローマになっていたとしたら子供が2人いますが出産時にうつしてしまう事はあるのでしょうか?子供たちにはいぼはありません。?主人も検査したいのですがいぼがありません。いぼがなくても組織検査はできるのでしょうか?
長文になり申し訳ありません。コンジローマは性病であるので私たち夫婦間もおかしくなり始めています。主人は私以外と関係をもった事がないと断言しますし、私もその様な事がないのでとても悩んでいます。どうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
役に立った! 0そこまでお互いが心から身の潔白を主張しているからには、お互い思い当たる性接触が他人とないからでしょう。
又コンジローマの初感染が肛門周囲のみというのも疑問です。女性の場合は通常外陰部から肛門にかけて出現します。
組織診断ではコンジローマという診断でも肉眼ではただの乳頭腫かもしれません。
ご主人がいぼがないのに検査しても仕方ないですし、ずっと歩む家族ですからお互いがお互いを信用するだけです。
子供達への影響も当然考える必要はありません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。