女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
先生はじめまして。質問させて頂きます。出血が続き病院で切迫流産と診断されました。家族に「初期の流産は染色体の異常で起こるから無理に止めたりせず自然に任せて流しなさい」と言われました。「子供に障がいが残るといけないから」と処方された薬を飲むことも許されませんでした。他院でも診てもらい、そこでは1週間注射と点滴に通うよう指示されたのですがこれも反対され2日で中断となりました。胎盤が原因で出血していたら赤ちゃんの染色体の異常とは関係ないのではないでしょうか?初期の出血は100%赤ちゃんの異常によるものなんでしょうか?先週6ミリ位の胎のうらしきものが見えたのですが、赤ちゃんはまだ見えませんでした。今、6週位?です。
今週の金曜にはハッキリした結果が出るのですが、2日間受けた注射や点滴が赤ちゃんに影響することはあるのでしょうか?
役に立った! 0まず注射や点滴が胎児に影響するという事を考える必要はありません。
ただ、確かに染色体レベルで異常があった場合は何をしても流産する現実があります。
妊娠初期の一番の治療は安静です。
どちらの医療機関とも違うアドバイスになりますが、今は経過を見て順調に育てば余計な事を考えず頑張って育てていけば良いだけです。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。