女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
妊娠10週で流産と診断され、先週子宮内除去手術を受けたのですが、
術後4日目に診察に来てくださいと言われ、診察をしてもらったら
エコーではっきりわかるくらいの胎嚢が見えてました。
診てもらった先生に、出血と腹痛がひどいのを伝え、
大丈夫ですか?と質問したのですが
回答を頂けず、止血する注射を打ちますので、1週間後来てくださいと言われました。
子宮内除去手術で胎嚢を除去するものだと思っていたのですが・・・
問題ないのでしょうか
再手術が必要なのかとか、今後妊娠できるのかとか
不安が高まり、病院を変えようかも悩んできました。
よければ回答を頂けると助かります。
役に立った! 0直接診察していないので何とも言えませんが、流産手術後に胎嚢があるなら、それは取り残しなので場合によっては再度手術が必要になります。
ただ、元々流産の場合は自然に放置しても排出されますので当院では原則放置で、手術のリスクを避ける事が多いです。
自然排出すれば、そのまま数ヶ月待つ事無く妊娠しても良いというメリットもあります。
今後の妊娠までの影響を深く考える必要はないと思いますが、不安なら他の婦人科でも相談してみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。