女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
35歳です。
内膜症持ちで、腹腔鏡、帝王切開歴が2回ずつあります。
最近右卵巣周辺が痛く、腰も痛いです。
かかりつけの大学病院でエコーしてもらいましたが、卵巣は腫れていないとのこと。
ただ、右の卵巣と子宮がいっしょに動くことから癒着してるそうです。
昨年死産したのですが、その後はずっとオーソm21を飲んでいます。
2シート連続すると腹痛頻度が上がるので4〜5列で休薬してます。
このままでも大丈夫でしょうか?
卵巣がんが心配です。
役に立った! 0ピルが卵巣がんの予防になることは知っています。
最近、常に痛いので心配です。
エコーで腫れがなければ大丈夫なのでしょうか?
ちなみにピル服用で1年経ちましたので先日、こちらからお願いして沢山の項目の血液検査をしました。
異常なしでしたがCA125は項目にありませんでした。
役に立った! 0卵巣癌のリスクで痛みを感じているというよりは、内膜症の影響で腸との癒着があり、腸が動く事で痛みを感じている可能性が高いですね。
超音波検査を受けて異常ないなら卵巣癌のリスクを考える必要はありません。
ピルの継続服用は内膜症の発症リスクも予防します。
今後もきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中のレスありがとうございました。
このまま時々エコーで診てもらいながらピルを続けたいと思います。
結婚前にこの掲示板がきっかけで先生と出会い、オーソを知りました。
(以前の建物の時に通っていました。)
それまで合わなかったトライディオールの副作用に苦しんでいたのですが、先生のおかげで内膜症と付き合っていく勇気が出ました。
ありがとうございました。
役に立った! 0未だにピルには種類があってそれぞれの方々に合うタイプの使い分けがされていない現実があります。
定期的な検診をきちんとしてピルをうまく使っていく事が大事です。
少しでもお役に立てているなら何よりです。
又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。