女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
妊娠希望の36歳です。主人と過去一年間の中で、半分ぐらいは排卵日辺りにタイミングを合わせたのですが妊娠せず、次に何をすれば良いのかアドバイスお願いしたくて投稿させていただきました。
子宮頸がん検査は一年前に子宮体癌は半年前にしていてどちらも異常なしとの結果です。排卵もちゃんとされているそうです。(基礎体温はストレスにならないならつけてと言われたので、付けれる時だけつけています。)子宮頸がん定期検査をまず受けるとして、順序としては6月はまず婦人科で良いタイミングを教えてもらい、だめなら7月に卵管造営検査(妊娠率上がると過去ログにありましたので)をすれば良いでしょうか?先生の病院で販売されているアスタリールACTを注文したばかりなのですが、数ヶ月飲んで夫婦共々妊娠しやすい体作りをしてから卵管造営検査に望んだ方が良いのでしょうか?ちなみにその検査は通常一日で終わってその日に結果が聞けるのでしょうか?できれば先生のところで受けたいのですが、お時間はどれ位かかりますか?
お忙しい中大変申し訳ございませんが、お返事お待ちしております。
役に立った! 0ちなみに排卵日辺りにタイミングを合わせたのは周期が26〜28日ぐらいなので、12日目、13日目辺りや、朝体温が下がっていると気づいてその日の夜にトライしたなどすべて自分で判断した良いタイミングで婦人科ではまだ教えていただいていません。
役に立った! 0卵管造影はいつ受けても問題ありません。
アスタリールは来たらすぐ服用開始しましょう。
今のご自身の判断でのタイミングで良いと思います。
あまり焦らずにじっくりいって下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ご返答ありがとうございました。
役に立った! 0