女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
先生こんばんわ。
新婚27歳♀のLIZAと申します。
現在第一子の妊娠を希望しているのですが、
『父親が高齢の場合、自閉症の子供が産まれる率が高まる』という話を聞き、色々と悩んでしまいました。
尚、私の主人の年齢は39歳です。
年齢に関係なく、必ずしも健常児(語弊があるかもしれませんが…)が産まれるというわけではないことは分かっているつもりですが、
本当にリスクが大きいのであれば、子作りをするかどうか、正直悩んでしまいます。
実際に統計的に見て、その様なことが明らかなのかどうか、お教え頂けたらと思い、投稿させて頂きました。
お忙しいところ申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。
役に立った! 0
女性の出産は35歳を超えれば高齢出産と確かに言われますが、男性の年齢が高くなると自閉症になるという明確なエビデンスは聞いた事がありません。
精子の質が低下すれば、受精、着床自身が難しくなります。
又着床しても流産する確率が高くなります。
自然淘汰される確率が高いという事です。
なので、当院ではあまり男性の年齢は気にする必要はなく、どうしても不安なら妊娠成立後、クアトロテストなどで大きな染色体異常のリスクがないかの検査を受ける事をお勧めしています。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。