女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
- 
			生理始まりから1週間以内に飲み始めればいいとありますが、計算を間違えて始まりから10日目に飲み始めてしまいました。 
 こういった場合排卵をしてしまう可能性はとても高くなりますか?
 普段、排卵痛のような痛みが生理の間にあるのですが、生理開始日から17日目からいつもの痛みが始まりました。これは今回はピルの効果なく排卵してしまったということなんでしょうか?
 そうなると避妊してなかったので妊娠の可能性もあるということになりますよね?
 役に立った! 01週間以上経過してから開始した場合は、排卵を抑制する事は困難です。 
 とは言っても内服しないよりは内服していた方が、多少なりとも避妊効果は維持されるでしょう。
 ただ、17日目の痛みの時期のセックスは気になりますね。
 もしそれで妊娠してしまったら、休薬期間中に出血が無い事になります。
 逆に出血が見られれば、今回は大丈夫だったという事です。
 内服を中断せずに、もう少し経過を見ていて下さい。
 では、又何かあればご相談下さいね。
 
 役に立った! 0アンケートご協力のお願い当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。 アンケートはこちら
 回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
 皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。 
 17日目から始まった痛みが1週間経った今も続いています。
 いつもならば3日ほどで終わるくらいなのですが、ずっと右下腹部がチクチクと痛みます。これは排卵痛なのでしょうか?
 こういった痛みに他の原因はあったりしますか?
 役に立った! 0排卵痛はそんなに長く持続しません。 
 婦人科検診はきちんと受けていますか??
 子宮頸部癌検査だけでなく、クラミジア等の感染症チェックも受けておきまししょう。
 では、ご検討下さい。
 役に立った! 0アンケートご協力のお願い当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。 アンケートはこちら
 回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
 皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。






