女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
チョコレート嚢腫、子宮内膜症で腹腔鏡手術を日本で受けました。(2003年あたり)
手術後ピル服用を勧められましたが、断りました。
その代わり、人工的に閉経させる注射を何度か受けましたが、副作用がつらくて続きませんでした。
そうこうしている間にアメリカへ引越し、その後、チェックアップで結局、再度低量ピルYasminを勧められ、2005年あたりからずっと服用していました。途中でYasminの副作用(血栓)が問題ということで、似た薬ででもっと安全な避妊薬に変わりました。今年年明けくらいまで6年ほど服用していましたが、
どうしても体重増加、むくみがいやで年明け以降、独断で中断しています。薬による体重増加はありえないといわれましたが、年齢、食生活、生活環境の変化が原因かもしれませんが、5キロは増えました。むくみなどもあると思いますし、薬自体がいやになりました。
去年も独断で中断したことがありますが、激痛に耐えかねて服用再開した経緯があります。
年齢は今、40歳で子供なし既婚です。
手術は婦人科以外に盲腸もしています。
中断後、お腹に激痛があり困っています。
生理はすぐきましたが、生理痛が非常につらいです。
あと今、生理が終わって2週間ほどしていますが、
右下腹部激痛で夜眠れなくなっています。
こちらの医者に以前、相談したところ、ウルトラサウンドで検査を受け、今までなかった子宮筋腫ができたくらいで、卵巣自体の悪化は見受けられないので激痛の原因が見つからなかったと言われました。医者の一人は家族に大腸がんが多いので腸の検査を勧めてきましたが、もう一人はその考えには否定的で年齢的に腸は大丈夫だと思うといわれたので結局腸の検査はしていません。
それで激痛は原因不明なので、おそらく服用中止をしたことによるリバウンドのような状態ではないだろうかという説明がありました。その説明を受けてとても人工的なことを5年以上していたのだと思うと余計に服用再開をしたくありません。
現時点でも子供は望んでいませんし、将来的にも考えていないので妊娠希望は現実的ではないのですが、薬はもう飲みたくありません。生理もおそらくあと5年から10年もすれば終わりですし。この激痛を今こらえていたら落ち着いてくるのを期待して痛みを我慢しているのですがこういう痛みはピル中断後の症状として一般的なのでしょうか?
痛みは右ばかりでひどくなると足の付け根や太ももも痛くなってきます。
痛み止めにはibuprofeinとvicodinを処方されたので服用しています。
痛みそうになったら即座にアイブプロフェインを服用し、それでも効かないときはバイカディンを飲んだりしています。
が、一度痛みがきつくなるとバイカディン二錠飲もうが
効きません。ヴァイカディンのめまい、吐き気の副作用が怖いのでこの鎮痛剤を飲むこともちょっと怖くなってきました。アイブプロフェインでは副作用はありません。
やはりピル中断後のホルモン調整中断によるリバウンドが
原因の痛みなのでしょうか?ネットで調べてもわたしのような症状を訴えている人が少ないようでわかりませんでした。
とにかく医者に行ってもピル再開を促されるだけで
根本的な解決は教えてもらえないし、こちらの医者には
懐疑的になっています。
もし食生活や漢方などで痛みが緩和される方法があるならそれも知りたいです。
長々と恐れ入ります。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0結論的に言いますが僕の見解も50歳までピルの継続服用をする事となります。
まず、ピルを長期服用していた事が原因でリバウンドなどという症状は出てきません。今回の痛みは自然な月経を繰り返している事で再度内膜症が再発してきている可能性が高いです。
内膜症は進行すれば卵巣嚢腫などの合併で、内診で診断可能ですが、初期は痛みのみ増加し、内診では異常なしとされる場合がほとんどです。
自然な排卵、月経を繰り返す事が内膜症や子宮体部癌や卵巣癌のリスクを高める現実をご理解下さい。
ピルは人工的なコントロールですが、その人工的に排卵を抑制し、子宮内膜を薄くする事が上記疾患を全て予防の方向に導きます。
当然大腸内視鏡検査も家族に癌の方がいるなら積極的に受けて下さい。家族歴がある人程、30〜40代でも大腸癌になる方もいるからです。
又、内膜症は異所性といって大腸内にも発症する事があり、原因不明の痛みの原因になる事もあります。
ピルと言う言葉やホルモン剤、人工的なコントロールと言う事に決して偏見を持たず、是非この機会に正しい知識と情報を持つ様にして下さい。
ピルを服用して卵巣癌や子宮体部癌になった方は見た事がありませんが、自然な月経を放置して卵巣癌にも子宮体部癌にもなって亡くなった方を見た事は何人もあります。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しいところ、早速のお返事,
どうもありがとうございました。
中止したからといって、リバウンドのような症状はないのですか。専門医は変えて別の医者にそれでは相談したいと思います。
おっしゃるように腸の検査も心配になってきましたのでそれはプライマリードクターにお願いしようと思います。
本音はいまだに薬なく自然にしたいと思いますが、どうも無理のようですね。やはりこの激痛と先生のお答えを読ませていただいて、再開するしかないなと思っています。
見ず知らずの私の突然の質問にご丁寧に御回答くださり、感謝しております。どうもありがとうございました。
役に立った! 0ご理解していただけて何よりです。
又何かあればお気軽にご相談下さいね。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。