女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
現在50歳、まだホルモン値が十分あるため閉経ではないので
低用量ピルを服用しています。
たで、このところコレステロールの薬を服用しています。
コレステロールの薬の名前はZetia 10mg です。
低用量ピルはトラキュラー28
コレステロール値は最近の物で263、HDL73、LDL174
でした。
以前は別のコレステロールの薬を服用していましたが、思うように値が下がらないので、変えました。
婦人科の医師によれば後、半年ほどでもう一度ホルモン検査をして服用を検討しましょう、ということでしたが、年齢からいってリスクも高くなるのでこのまま服用していて大丈夫でしょうか?
年齢からいっても妊娠のリスクはとても低いと思うので、服用を中止した方が良いでしょうか?
動脈硬化の検査の結果は首の動脈のエコーと血液検査では
問題ないようです。
役に立った! 0女性は年齢とともにコレステロール値が上昇しますので、今の数値ならまあまあ良い方だと思います。
半年程度コレステロールの薬を併用したら中断して経過観察でも良いかもですね(コレステロールの薬は、肝機能障害を起こしやすい事があります)。
ピルは年齢的にもそろそろ中断しても良いでしょう。
更年期障害の予防も兼ねていますが、今後はHRT(ホルモン補充療法)に移行した方が血栓のリスクも少なくなります。
主治医と相談して検討してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
内科と婦人科の意見が違うのでちょっと心配でした。
役に立った! 0