女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
閉経についてお伺いします。
私は49歳(既婚・出産経験あり)で2009年秋頃より生理不順で婦人科に掛かっております。
2010年5月に卵巣機能低下による子宮内膜増殖症と診断され、5月〜9月はMPA(ホルモン剤)、10月〜12月はトリキュラを服用し、定期的に生理を起こさせておりました。
今年になって、医師の指示により自然な状態をみるために服用を中止しました。
1月〜3月まで一応周期的に生理がありましたが、3月を境に止まってしまいました。
年齢的に閉経が考えられるため、血液検査でホルモン値を調べました。
前回(2009/11/2)FSH 11.0 エストラジオール 44.6
今回(2011/4/25)FSH 85.43 エストラジオール 11
今回の数値から閉経と診断され、もう生理は来ないでしょうと言われました。
また、閉経により子宮内膜も薄くなり、子宮自体も小さくなっているとの事です。
7月にもう一度子宮体癌検査を行い、異常がなければ経過観察をすれば良いとの見解でした。(現在も異常はありません)
このまま、ホルモン数値の結果を受けて閉経と確信しても良いのでしょうか?
それとも3月を最終月経とし1年間様子をみて、閉経と判断すべきでしょうか?
また、避妊の時期も1年を目安に考えれば良いのでしょうか?
お忙しい中、申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
役に立った! 0そうですね。
最終月経から1年経過した時点で閉経となります。
数値的には閉経に向かっているのも間違いありません。
主治医の指示通り経過観察していれば良いでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中お返事有難うございました。
いざ、閉経と言われて少しショックを受けましたが、体調は生理不順を繰り返している時よりもスッキリした感じです。
また、子宮の圧迫感も軽く感じますし、おりものも少なくなったようです。
また、何かありましたら ご相談をさせてください。有難うございました。
役に立った! 0