女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
先月、お腹の赤ちゃんの異常がわかり妊娠11週6日で中絶手術を行いました。術後1ヶ月経過し、受診している病院でそろそろ生理がくるといわれていた矢先に、駅のホームで大量出血してしまいました。夜用ナプキンをつけていたにもかかわらずホームにまで血が流れるほどでした。救急車でかかりつけの病院に搬送され、即再手術をしました。再手術後、医師から『子宮に米粒大ほどの胎盤が残っていた。ちょうど生理のタイミングでの出血だから、今回の出血は生理と思っていい』との説明がありました。?本当に生理と考えていいのでしょうか??再手術はよくあることなのでしょうか??再手術費用は、保険適用になりましたがどの病院でも同じですか??また妊娠を希望しているので子宮の状態が大丈夫なのかすごく不安です。今後気をつけることなどありますか?たくさん質問して申し訳ありません。よろしくお願いします。
役に立った! 0週数が大きかったので、子宮内に多少の遺残があったのでしょう。
でもそれは想定範囲内で、本来なら再手術の必要も無く収縮剤とピルの服用で何とかなった可能性もあります。
手術を施行した施設で、対応を受けたなら通常は最初の手術説明の時にこういった想定範囲の事が起こっても保険で対応すると説明があったとすれば、請求を受けても仕方ありませんが、何もなかったなら、請求をされる事は筋違いという解釈もあります。
万が一当院でそういった事が起きれば当然費用はいただく事はないでしょう。
あくまでも責任者(院長)の判断になります。
きちんと説明を受けてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。