女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。初めて質問をさせていただきます。よろしくお願いします。
私は高校生の頃からよくカンジダ膣炎になるのですが、初めて婦人科に行った時は洗浄と薬(膣剤)を入れていただきました。
しかし、その日昼寝をしていて起きたら、全身にじんましんが出ていたのです。
ビックリして病院に電話した所、はっきりと「うちのせいじゃない。食べあわせが悪かったんじゃないですか?」と言われてしまいました。でも…と続けるとクレーマー扱いされそうになりました(´;ω;`)外科の方で薬疹の治療してもらいました。間違いなく薬疹だと言われました。
次にカンジダになった時は違う病院にかかりました。そしたら同様に全身に薬疹が。そこでは「この薬で出るはずがない。むしろじんましん等抑える物だけど。じゃじんましんの治療に専念して下さい」とちょっと冷たかったです。その時に使われた薬の名前を書いてもらったのですが、深く考えていなかったため、その後紛失。また次にカンジダになった時はまた違う婦人科へ行きました。
そしたらそこで、「薬入れときましたから」と言われ不安だったので、全身にじんましんが出ますと言ったら、「そうかなぁ?じゃあ出たらまた来て下さい。薬流してあげるから」と言われ帰りました。そしたら案の定全身ひどい薬疹が。初めてではないためアレルギー症状が悪化していました。病院に行ったら「わーひどいねーめずらしいねー」と言われ点滴をしてもらいました。
3軒ともおそらく一週間タイプの薬で、3軒目で確認したのは、オキナゾールです。
かかりつけの内科の先生に次は気をつけといてね!救急車呼ぶ事になりかねないから!!と言われました。
それから4軒目ですが、妊娠を期に、腕もあり人柄もいい先生で信頼できる先生にかかってます。産後カンジダを繰り返し、フロリードを自分で入れる用にもらったのですが、これも溶けて流れ出てきた時に入り口付近に痒みが増すため、相談したら、アデスタンを出していただきました。ですがオキナゾールの次に強い薬のようで、不安で薬剤師に相談した所、オキナゾールにひどく反応するのであれば、アデスタンは違う物だけど、体が同じ物だと勘違いしてアレルギーが出る場合もあります。と言われ、怖くて使えずにいます。
現在二人目を希望しており、薬疹が出た後の治療薬なども怖くて使えません。
もしかしたら今週期妊娠しているかもしれません。しかし、使える薬がないため、カンジダを治せないかと悲しくなってしまいます。
オキナゾールで全身別人のように赤く腫れ上がる薬疹が出る場合、アデスタンは使っても大丈夫だと判断できますでしょうか?
役に立った! 2成分が違えば大丈夫でしょう。
オキナゾールでの薬疹は経験ありませんが、症状経過から考えて薬疹で間違いないでしょう。
抗生剤の内服でもそうですが、成分が違えば体のアレルギーも違います。体が勘違いして?そんな反応はありません。
ただ、フロリードでアレルギーがないなら、フロリードを使用すれば良いですよ。膣錠を奥まで挿入出来ないと、溶け出して入り口がかゆくなりやすいです。
錠剤を半分に割って、半分づつ使用するなど工夫してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。では本当にオキナゾールが合わないというのはめずらしいのですね…
私には強烈です。
先生、大変参考になりました。ありがとうございました。感謝いたします。フロリードで治療頑張ってみます(о^∇^о)
役に立った! 0