女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
7年前にバルトリン腺炎にかかって、溜まった膿を出し薬を飲んで治療しました。何度か再発しましたが、膿を取ったり自然に出たり、自然と治ったりを繰り返しました。
再発の時は痛みはなく腫れた状態です。
半年位前からまた再発して痛みはないですが、少しずつ大きくなってコリコリとした感じです。
大きさはうずらの卵くらいです。
多分、バルトリン腺嚢胞じゃないかと思います。
あまりメスを使った治療はしたくないんですが、開窓術という形になりますか?
メスを使わないレーザー治療できる病院もありますが、レーザーと開窓術はどちらの方が再発しにくいでしょうか?
両方のデメリット・メリットを教えていただけますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
役に立った! 5補足です。
メスを使った開窓術の手術などのようにして行うんですか?
体験談などで、術前と術後が結構痛いといわれてる方が多いので不安です。
役に立った! 2バルトリン腺は一度腫れると再発をする病気です。
レーザーで袋の内側を焼く事で再発予防をする事も可能だと思います。
開窓手術も再発予防には適していると思います。
単に穴を開けて、その穴が閉じない様に縫合する手術です。
どちらも麻酔をする前と麻酔が切れた後に痛みを感じる事は仕方ないので受診した施設が得意な治療法の選択をしてもらう事が一番だと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。