女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。
私は出産経験がなく内膜症で左卵巣チョコレートのう腫で手術をしています。現在49歳です。
40歳で閉経してから、2〜3年ホルモン治療をしていましたが、
以前よりあった内膜症の症状が悪化し治療を止めていました。
その後性交痛があり、夫婦生活が苦痛でレス状態でした。
48歳になり突然匂いのある帯下があり婦人科を受診したところ委縮性老人性膣炎といわれ、あまりに老化現象が早いので、パッチを使用して治療することになり老人性膣炎は良くなりなしたが、定期的に出血していた不正出血がこの2カ月くらいは毎日あります。量はちびちび少ないのですが排便などでいきむ時など中に溜まっているものが、出る感じで量が多くなります。
特に性交のときには赤い出血で量が多いのですが、
このように、いつも出血していて心配はないのでしょうか?
いつも受診している婦人科の先生は、出血はこのパッチを使うとよくあるんです。問題ないと言っていますが、
今ではナプキンを放せない状態です。不正出血が続いてて子宮体癌になることはないのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
役に立った! 3女性にとってアンチエイジングという観点から考えればホルモン補充療法は必要不可欠になります。
性交をスムーズに行うためにも女性ホルモンは大事です。
メノエイドは黄体ホルモンと卵胞ホルモンが混ざった唯一のホルモンパッチ剤で、逆に子宮体部癌の予防効果があります。
不正出血が一番の欠点ですが、体に害も支障もありません。
もしどうしてもわずわらしければ、超低用量ピルのヤーズ服用に変更するなど検討してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 9アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。