女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。心配なので伺いたいのですが、妊娠検査薬で陽性が出ていたのですが、5/7(土)5W0にセックス途中に出血(鮮血)してしまいました。
慌てて病院に行くと妊娠反応の線は濃かったのですが、出血量が多い事、胎嚢は見えなかった事で、流産の可能性が一番高い。 または子宮外妊娠の可能性もあると言われました。
ただ週数が早いから袋が見えないだけかもしれないとも言われました。
診察の際にセックスをしている時に出血をした事は言わなかったのですが、やはり流産の可能性が高いのでしょうか?
止血剤と張り止めのお薬を頂き服用したら翌日お昼には出血は止まりました。
役に立った! 0妊娠初期には不正出血はつきものです。
又、エコーで写らない事も多いので、これは時を待つしかありません。
1週間後のエコー再検査できちんと診断が出るでしょう。
それまではなるべく安静にして経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。よくあることなんですね。
鮮血でしたし、先生に多いと言われたので焦りましたが安心しました。
金曜日の診察を待ちたいと思います。
役に立った! 0前回の診察時に流産なら陽性反応の線が薄くなっていくと仰っていたので、気になって今日市販の妊娠検査薬を使いましたらくっきりと線が出ました。
流産はしていないと思ってよいでしょうか?
あとは子宮外妊娠の可能性だけ心配すればよろしいでしょうか?
役に立った! 0診察結果はどうでしたか?
とにかく妊娠初期は経過を見ること以外は確実な診断になりません。
色々推測して心配しても仕方ありませんので、きちんと間隔を空けて診察を受けることが大事です。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。無事胎嚢確認出来ました。
まだ胎芽、心拍は確認出来ませんので心配は続きますが、今週土曜日にまた診察に行ってきます。
有難うございました。
役に立った! 05/20(最終月経からすると6W6D)に診察に行きましたら、胎芽が見えず、けいりゅう流産だと診断され、手術の予約をとるように言われました。
一週間前に胎嚢が確認出来た時は最終月経で計算すると5W6Wですが、袋の大きさは4W6D程度でした。
排卵がずれたりする事もあるので小さめでも気にする必要はないとの事でした。
以上の話から私素人考えなのですが、今回の診察時には5W6D位に育っていれば問題ないのかなぁと思っていましたので、すぐに流産という診断がされ驚いています。
最終月経から計算すると赤ちゃんがうつっていないと流産となるのかもしれませんが、5W6Dだとうつらない事もあると思うのでいまいち心の整理がつかないでいます。
やはり最終月経で考えて6W6Dに胎芽がうつらないともう無理なのでしょうか?
役に立った! 01度の診察で流産を確定するのは難しいと思います。
大事な事は今回見た大きさから1週間以上間を空けて再度検査をした時点での大きさに変化がなければ流産と確定診断になるという事です。
最終月経からの週数は関係なく、最初に見た大きさから次回見た時の大きさを比較する事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。昨日の診察でけいりゅう流産確定し、月曜日に手術になります。
手術後何日位出血は続くのでしょうか?
手術後痛みはありますか?
再チャレンジはいつから開始して大丈夫でしょうか?
役に立った! 0流産となってしまった事は残念でしたね。
ただ、全ての妊娠の10%は流産ですからあまり気にしすぎる必要はありません。
当院の場合、初期は手術をしないでそのまま放置しておきます。
そうすればいずれ必ず排出されるので、辛いのは1〜2日程度でその後すぐ妊娠可能になります。
手術をする場合は、通常3ヶ月は避妊をする様に指導されると思います。
手術も100%安全ではありませんので(子宮損傷など)極力避けれるなら避けた方が良いというのが僕の考えです。
本来なら経過観察、手術、両方のメリット、デメリットを聞いてから選択するべき事だと思います。
主治医にも相談してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。月曜日に手術してきました。
やはり次の妊娠は2,3回見送るように言われました。
夫婦生活は術後どれくらいからしても大丈夫でしょうか?
役に立った! 0性交渉自体は、通常は2週間以降してからが一般的ですが、手術経過もわからないので直接主治医に確認して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。