女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
いつも拝見させていただいております。
4月末で離婚することになりました。
今まで主人の扶養に入っていましたが、離婚して扶養から外れれる際に正社員での仕事が見つかるまで国民健康保険を払わないでおこうと思います。
(いけないとは思うのですが収入がないことには払えないので・・・)
私はピル(ルナベル 1シート2,480円)を服用していますが処方してもらっている病院では同月内では3シートまでしか渡せないと言われました。
できれば6シートぐらいあれば安心なのですが無理なようです。
保険に入っていない場合でもピル自体は処方してもらえるのでしょうか?
役に立った! 0ルナベルはオーソMという低用量ピルの成分が全く同じです。
当院では1シート2100円ですし、自費なので6シートまではまとめて処方可能にしています。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速のご回答、ありがとうございます。
ピルの種類をルナベルからオーソMに変えても避妊効果に問題はないのでしょうか??
こちらの掲示板で拝見させていただく質問の中でピルの種類を変えるとしばらく不正出血があるというのを見たことがあったので・・・。
それは成分の違うピルの場合ということですか?
また私は遠くに住んでいるのでそちらに行くことができません。
それでも貴院でピルを処方していただくことはできるのでしょうか?
以前お聞きしたことがあったのですがカルテの作成に身体的に問題がないか検査結果の送付が必要だと言われたことがありました。
子宮頸がんの検査結果なら手元にありますがそれではダメでしょうか?
長い文章になってしまって申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
役に立った! 0オーソとルナベルは全く同成分ですから変更する事で何も心配いりません。
当院へは初診だけ受診していただかないと処方する事は出来ません。一度受診していただければ、ピルの郵送処方も行っています。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。