女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
初めて投稿いたします。
この度、子宮頸部高度異形成の為、LEEPによる円錐切除術を受けました。
術後4日目になりますが、現在はおりもののようなものと混ざった薄い出血がある程度です。
質問を下記にまとめました。
?不謹慎かもしれませんが、術後はいつから性行為が可能ですか?
?飲酒や運動はいつから可能ですか?
?今後再度HPVに感染し、異形成になる可能性はあるのでしょうか?その場合、予防する手立てはありますか?
?今回異形成になった原因は、やはり今のパートナーである可能性が高いのですか?またその場合、再度同じ相手からHPV感染しまた異形成に至る可能性は高いですか?
?異形成と診断され、トリキュラー28を中止しました。その後まだ生理がきていないのですが、再開はいつから可能ですか?
長文申し訳ありません。お忙しいところ恐縮ですが、ご回答いただけますと大変助かります。
宜しくお願い致します。
役に立った! 7性交渉は経過によるので、最低でも1ヶ月は控える事をお勧めします。
術後経過の診察もあると思いますので、その際に主治医に聞いて下さい。
飲酒や運動は適度ならもう始めても構いません。
HPVの再感染、再発の可能性は否定できません。
今年の7月に新発売される4価HPVワクチンを接種しておく事をお勧めします。それまではコンドーム無しの性交渉を避けて下さい。
感染経路は考えても切りがありません。感染してから10年経過して発症する方もいます。
ピルは性交渉の機会がなかったならいつから開始しても構いません。
では、ご参考にして下さい。
主治医にも何でも相談する様にしましょうね。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。